先輩社員の声
K.Kさん1991年4月入社

私は物造りに携われる仕事がしたいと思っていました。
物造りに幅広く関わっている工業炉に興味を持って、キトー興産の説明会に参加しました。
私たちの生活には欠かせない鉄を製造するためにあるのが耐火物です。
私たちの仕事は決して目立つ事ではないし、もしかしたらきつい作業だと思われるかもしれません。ですが、仕事に携わる人たちの「良い製品を提供したい」という思いが込められています。
- 後輩へメッセージ
- 時間の許す限り、旅行やバイトなどさまざまな「経験」をすることをお勧めします。
興味があることをやっておくことは、今後の仕事のモチベーションにも活かせると思います。
一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。
T.Iさん2009年8月入社

就職先として先生に勧められたことをきっかけにキトー興産を知りました。
「耐火レンガとは何なのか?」と興味を持ちました。高校では工業系の科目を取っていましたが耐火物は知りませんでした。
面接はとにかくフレンドリーな印象で、緊張せずリラックスして話しができました。
日々の業務内で、大切にしているのはあいさつです。
仕事をひとりきりではなく、グループで取り組んでいます。それでなくてもあいさつはコミュニケーションや礼儀の面からも欠かせない要素です。
何気ないことの積み重ねが信頼となりよい結果・仕事へとつながると思います。
- 後輩へメッセージ
- 今はまだ指示される側。わからないことがあれば先輩に聞けば教えてくれる。自分にも後輩が入ってくる時を考えると、「他人に指示しながら、自分の作業を行う」ことの難しさを考えます。
その時が来れば、怖い・厳しいと思われる先輩になるのではなく、自分が感じているのと同じように、居心地のいい職場づくりを大事にしたいと考えています。